竹灯り from佐原ヽ(・∀・)

どうもこんばんは( ̄ω ̄)

ふじカメラさんぽのしょうたろうです( ̄ω ̄)

今回の千葉県観光のおすすめは香取市は佐原ですヽ(・∀・)

毎年この時期になると竹灯りが佐原の街に灯ります(^ ^)

しかし、竹灯りだけがこの街の良さではありません(^ ^)

少し早くに着いたので街を散策することにしました( ̄ω ̄)

水郷佐原や小江戸と言われるだけあって、この街には昔ながらの街並みが今も残っています(^ ^)

この街は不思議な街です。

今も昔も同じ時の中を歩いているような錯覚を起こすことがあります。

確かに変わった場所もあります。

けれど、この街の雰囲気は何も変わっていない。

今も変わらない人達と共にこの街は当時の面影を残しています(^ ^)

歩いてみてください(^ ^)

この街は歩くのと車で通り過ぎるのとでは感じるモノが違います(^ ^)

歩くからこそこの街の姿が見えてくる。

この街自体が時を超えてきている。

田舎の農村には確かに変わらない景色が多いかもしれません。

しかし栄えた街の景色というのは時と共に失われることがある。

この街にもそーゆー部分は少なからずあります。

でもこの街の景観を壊してはならないという声や、変わる必要のない気持ちでこうしてこの街はこの姿で今日まであり続けています。

歩けばわかります(^ ^)

この街の声が聞こえるはずです(^ ^)

私には聞こえました(^ ^)

あっ…インスタのストーリー見た方は私が雨宿りしていたのを知っていますよね( ̄∀ ̄;)

その時も聞こえていました(^ ^)

陽気なこの街に住む人達の声が( ̄ω ̄)

傘も防塵防滴のレンズも持ってない時に限ってこんなに雨が降るとは…(・ω・)

けど心配ありませんよ( ̄ω ̄)

ここは古くからの街並みが残ってます(^ ^)

雨宿りができる軒下もたくさんあります(´ω`)

急な雨の時は少し雨宿りさせてもらいましょう(´ω`)

さーて雨もやんだので行ってみますかヽ(・∀・)

この街には竹灯りがよく似合う( ̄ω ̄)

キレイですね(^ ^)

ここには子供たちの夢もたくさん(^ ^)

子供には自分のなりたい未来が見えているんですよね(^ ^)

そこには一欠片の不安もない。

純粋な想いだけです。

いやー途中雨宿りしたりとありましたが、それもよし( ̄ω ̄)

おかげで楽しかった( ̄ω ̄)笑笑

ではでは今日もふじカメラさんぽにお付き合いいただきありがとうございましたヽ(・∀・)

bye-bye( ̄ω ̄)/

ふじカメラさんぽの主な機材(・ω・)

FUJIFILM X-H1

FUJIFILM X-T10

XF18-55f2.8-4

XF35f1.4

XF23f2

XF60f2.4 Macro

しょうたろう
  • しょうたろう
  • こんにちは(^ ^)
    千葉県の田舎に住むしょうたろうです( ̄ω ̄)
    アップル製品と富士フイルムのカメラとコロンビアウェアを愛用する30代ですヽ(´ー`)
    車、バイク、自転車など乗り物も大好きですヽ(・∀・)
    愛車はSR400(・ω・)
    田舎の街並みや自然を好み、ノスタルジックなモノが好きですヽ(´ー`)
    ドライブ好きゆえ車の走行距離は進むばかり( ̄ω ̄;)笑笑

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です