茨城の観光スポットヽ(・∀・) 8 9月 2018 水郷トンボ公園 from潮来 どうもこんばんは( ̄ω ̄) ふじカメラさんぽのしょうたろうです( ̄ω ̄) 今回のおすすめは水郷トンボ公園ですヽ(´ー`) みなさんここで悲しいお知らせがあります( ̄^ ̄) トンボがいません( ̄ω ̄;) まー時期ですね( ̄ω ̄;) しかーし!!ここには他にも見るものありますよヽ(´ー`) 彼岸花ヽ(´… 続きを読む
通りすがりの風景( ̄ω ̄) 5 9月 2018 咲く どうもこんばんは( ̄ω ̄) ふじカメラさんぽのしょうたろうです( ̄ω ̄) 今日は通りすがりの風景です( ̄ω ̄) たんぽぽの季節になったんだなー( ̄ω ̄) 美しいですね きっと花は強いから美しいのではないのでしょうか どこまで帰るなかなー( ̄ω ̄) 今回はゆるっとふじカメラさんぽでした( ̄ω ̄) by… 続きを読む
千葉県の観光スポットヽ(・∀・) 20 8月 2018 傘で飛べるのはトトロだけ( ̄ω ̄;) from養老渓谷 どうもこんばんは( ̄ω ̄) ふじカメラさんぽのしょうたろうです( ̄ω ̄) 今回は千葉県は養老渓谷へ行ってまいりました( ̄ω ̄) 雨のおかげかとてもノスタルジックな雰囲気に 静かだ 人の発する物音などどこにもない 自然の営みから生まれる音しか耳に届かない 心地よい 時には自然の中に身を置いてみませんか… 続きを読む
千葉県の観光スポットヽ(・∀・) 19 8月 2018 佐原の街並み( ̄ω ̄) どうもこんばんわ( ̄ω ̄) ふじカメラさんぽのしょうたろうです( ̄ω ̄) 今回は千葉県は香取市佐原です( ̄ω ̄) ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、古くから水郷の町として栄え、市街地の小野川沿いには小江戸とも呼ばれる当時の街並みが残っています テレビのCMでもよく使われたりしていますね( ̄ω ̄… 続きを読む
千葉県の観光スポットヽ(・∀・) 29 7月 2018 海に電柱が from江川海岸 どうもこんばんわ( ̄ω ̄) ふじカメラさんぽのしょうたろうです( ̄ω ̄) 今回は初めての江川海岸です 海に電柱が立っているなんてまるでジブリの世界ですね( ̄ω ̄) それではみなさん行ってみましょう( ̄ω ̄) マジかー∑(゚Д゚) すげ( ̄ω ̄) そして優雅にたちすくむ鳥さん( ̄ω ̄) 私がパズーなら… 続きを読む
千葉県の観光スポットヽ(・∀・) 16 7月 2018 海だ( ̄ω ̄)/ fromいすみ市 どうもこんばんわ( ̄ω ̄) ふじカメラさんぽのしょうたろうです( ̄ω ̄) 今回はいすみ市です いつもいすみ市は通り過ぎていたのですが足を止めてみました( ̄^ ̄) するとなんと!!( ̄^ ̄) 素晴らしい海が!!( ̄ω ̄)/ なんかほっこりしてしまいました( ̄ω ̄) 海の力ってスゲー( ̄ω ̄) これから… 続きを読む
千葉県の観光スポットヽ(・∀・) 4 7月 2018 懐かしき電車たち( ̄ω ̄)fromいすみぽっぽの丘 どうもこんばんわ( ̄ω ̄) ふじカメラさんぽのしょうたろうです( ̄ω ̄) 今回はぽっぽの丘に行ってまいりました( ̄ω ̄) それではレッツゴー( ̄ω ̄)/ これだけでもなんか懐かしいですよね( ̄ω ̄) 今は電光掲示板が普通ですもんね( ̄ω ̄;) なんか俺の歳がバレそうだ( ̄ω ̄)笑 車内のあちこちから… 続きを読む
千葉県の観光スポットヽ(・∀・) 8 4月 2018 中の島大橋 こんばんは( ̄^ ̄) どうも( ̄^ ̄) ふじカメラのしょうたろうです( ̄^ ̄) 今日は太平洋側を鴨川辺りまで走り、山を越え木更津周りのドライブコースでした( ̄ω ̄) ふと思い立ち出かけたのでホントにドライブがメインでした( ̄ω ̄)笑 時間配分もへったくれもない( ̄ω ̄)笑 鴨川の辺りでひょっとして中… 続きを読む
千葉県の観光スポットヽ(・∀・) 1 4月 2018 香取神宮( ̄ω ̄) こんばんは( ̄^ ̄) どうも( ̄^ ̄) ふじカメラのしょうたろうです( ̄ω ̄) 今回は香取神宮です(・∀・) 勝負運で有名です(・∀・) スポーツ選手などもくるようです(・∀・) みなさんお団子やカフェやおみやげの誘惑がありますがそれは帰りに(・∀・) さてさてそれでは行ってみましょう(・∀・) 境… 続きを読む
千葉県の観光スポットヽ(・∀・) 31 3月 2018 小見川城山公園 こんにちは( ̄^ ̄) どうも( ̄^ ̄) ふじカメラのしょうたろうです( ̄ω ̄) さてさて今回は小見川城山公園に行ってみました( ̄ω ̄) 北総エリア随意一の桜の名所です( ̄ω ̄) 名前の通り山です( ̄ω ̄) みなさんご安心ください( ̄^ ̄) 駐車場は山の上と下どちらにもあります(・∀・) ちなみに一番… 続きを読む